暑い部屋はもう嫌だ!機能性塗料で室内温度を下げる方法

2024.02.05

こんにちは!ASAHI PAINT代表池田です。
今回は、機能性塗料の断熱性をご紹介していきます。

まず機能性塗料とは、塗装本来の目的である建物の保護と美観に加えて、特別な機能や効果をもった塗料のことを指します。
いったいどんな機能があるのか少し触れたいと思います。
遮熱性・断熱性・低汚染性・透湿性・防水性・耐水性・防カビ・防藻性・耐火性・耐候性などがあります。
そのうちの一つの断熱性をご紹介します。

 断熱性塗料とは?

熱伝導を抑える効果をもった塗料になります。建物の外壁や室内壁などに塗装することで、室内温度が快適に保たれ節電が期待できるなど、いくつかの効果があります。
熱移動を抑制する特性により、夏場は涼しく、室内に熱源がある冬場は暖かく快適な温度に保つことができます。
※冬場に太陽光のみで室内を暖めようとする場合、断熱塗料がもつ遮熱性能によって無塗装屋根に比べると室内温度は低くなってしまいます。

 断熱塗料と遮熱塗料の違いとは? 

断熱塗料と遮熱塗料は、どちらも太陽光線の反射性能を備えているため、夏場の室内温度を快適に保ちやすいという共通点があります。
大きな違いとしては、冬場の保温効果です。
断熱塗料は、室内の熱を逃がさない効果があるため冬の室内を保温する効果があります。
遮熱塗料は太陽光を反射し、熱の吸収を防ぐことに特化しているため、室内の熱を逃がさない効果はありません。

断熱塗料は夏場と冬場に効果が見られますが、遮熱塗料の効果が見られるのは夏場になります。

 断熱塗料の代表商品 

・GAINA(ガイナ)
・キルコ
・断熱コートEX

※他にも様々な商品があります。

 断熱性塗料の特性 

商品によって断熱性以外にもそれぞれ特徴があります。科学的な説明をすると長くなってしまうので、ザックリどのような特徴があるのかご紹介させていただきます。

・GAINA(ガイナ)
断熱・遮熱・保温・遮音・防音・空気質改善・防露・耐久・不燃・省エネ

・キルコ
断熱・遮熱・保温・密着性・伸縮性・耐久性・防水性・結露抑制・防汚性・伝音対策・省エネ

断熱コートEX
断熱・遮熱・保温・耐汚染性・防音性・結露抑制・防水性・耐候性・省エネ

どの商品も主な特徴は一緒になります。
ですがキルコの特徴は他の断熱塗料や一般塗料よりも伸縮性が優れているということが特徴的と言えます。
シーリングのような伸縮率があるため下地の状態によってはガイナなどの塗料よりもキルコの方がお家に合っている方もいらっしゃいます。
また、ガイナは3回塗りで仕上げられるのに対しキルコは4回塗り、5回塗りになるケースがあるため費用はその分、割高になってしまいます。
※注意していただきたい点としては、キルコを塗装後、その上にどんな塗料で施工をしても中空ビーズがある限り断熱効果は持続するとされていますが、ガイナの場合は塗膜の表面で断熱を行っているのでガイナ以外で塗装をすると断熱効果が失われるとされています。
ガイナ、キルコは同様に内装に塗装も可能です。キルコは断熱性能と塗膜の伸縮性に特化した塗料になります。一方、ガイナは空気質改善で臭い対策などの特性があります。汚濁物質(ホコリ・チリ・花粉)の浮遊・付着を抑えたりお酒やタバコの臭いを少なくすることができるため、用途にあった選択をしみてください。

 断熱塗料の耐用年数 

・GAINA(ガイナ) 15年~20年

・キルコ     15年以上

・断熱コート   8年~10年

 まとめ 

ほんの一部ですが、塗料によって様々な性質があるのがご理解いただけたでしょうか。断熱塗料は一般的な塗料より割高になってしまいますが、省エネ効果や耐用年数をトータルで考えるとお得になる場合もあります。お客様のお家や環境に合った塗料を選ぶことでより快適なお住いになりますので色々な塗料での工事を検討してみてください。
ASAHI PAINTでは横浜市旭区を中心に屋根・外壁塗装工事を行っていますので「こんなことで連絡していいのかな?」「一度お家を見てほしい」「相見積もりを取りたい」などありましたら(045ー513-2277)までご連絡ください。現地調査・お見積りは無料で行わせていただいてます。

PAGE
TOP